私のふるさと納税を始めたきっかけがこれです、新潟県燕市・三条市に旅行した際に郷土名産の紹介コーナーでふるさと納税で燕市or三条市の包丁が頂ける紹介ポスターがありました。
自己負担2,000円で、数千円の包丁が手に入る記事になっていた記憶です。
そんなうまい話が、役所のおすすめであるのかと驚きました。何かの新しい詐欺かと・・・
これをキッカケに勉強しふるさと納税を始めました。このとき気づかせてくれたことに本当に感謝しています。未経験の方にこんなものがもらえるよという情報になれば幸いです。
刃物の名産地のふるさと納税を数年行い頂いた包丁がこちらです。
ふるさと納税何しようか迷っている方、包丁気になるけど何が違うの?という方の参考になれば。
合わせて、家族に喜ばれるとっておきを紹介。ただの砥石ですが。。。
包丁が増えたことよりも、必要なときに包丁研ぎを家ですぐできる。
研ぎたての切れ味を一度経験するとこんなに違うものかと驚きました。種類うんぬんより手入れ。。。
定期的に包丁研ぎをすることが一番喜ばれています。
実物の紹介
我が家の包丁です。
- 牛刀
- 菜切
- 出刃
- 刺身
- うさぎ
・牛刀 燕三条市
三得包丁?万能包丁?オールステンレスで、食洗機に放り込めます。
グリップ感は重さなのか、肌触りなのか微妙です、なれるまで違和感がありました。
私のふるさと納税の第一号。
・菜切 福井県武生市
刃幅が薄く、その名の通り野菜を着るのに便利、キャベツ千切りをすると違いを感じます。
刃の厚み?角度が鋭角な分まっすぐ切りやすいです、レモンの輪切りなど薄くスライスしたい場合に違いを感じます。
・出刃包丁
鯵サイズを捌ければと考え小さめを購入、色々挑戦して、40cm程度のイナダサイズであればこれで行けます。もう少し大きいのにすればよかった。。。サビキ釣りのサイズにはとても便利!
・刺身包丁 高知県須崎市
出刃で捌いた魚の仕上げに、素人が切っても見た目が変わります。
この包丁達を使って、鮮魚のふるさと納税で魚を多数受け取り調理するのに、一時期ハマっていたのですが、最近は子供が小さいこともあり、危ないので手が出せていません。
何でもやりたがるのですが、刺身包丁などとてもとても。。。見えないところに仕舞い込まれました。
もう少し大きくなったら再挑戦を一緒にしたいと思っています。
・うさぎ 子供用包丁 こちらは普通に購入しました。
うさぎ中級ギザ刃です。ほかに、パンダ上級刃あり。コアラ初心者刃なし。3種類ありますので年齢に合わせて一緒に料理ができます。わが家は4歳の時にうさぎでデビューしました。
本当のおすすめ、一家に一個必需品「砥石」
包丁が家に来たときより、妻のリアクションが良かったのがこちら。
どの包丁も研ぎたての状態は別物です。
使用感が強く出ていますが、実際に使っているものですのでお許しください。
中仕上げ砥石で数分、研ぐだけで見違えるほど切れ味が変わります。
そのあとの切れ味の持ちなどは、包丁のお値段次第。。。
素人の私が、ネット検索程度の情報で、適当に処理しても効果は段違いでした。
完熟トマトを、研ぎたての包丁で切る体験をぜひ共有したいです。
ふるさと納税とは?
「納税」という言葉がついているふるさと納税。
実際には、都道府県、市区町村への「寄附」です。
一般的に自治体に寄附をした場合には、確定申告を行うことで、その寄附金額の一部が所得税及び住民税から控除されます。ですが、ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。BY総務省
総務省|ふるさと納税ポータルサイト|よくわかる!ふるさと納税 (soumu.go.jp)
要約すると自分の納税額の一部を応援するふるさと(本当の意味の故郷ではなく地方)住んでいる所より都会であってもOKに寄付することで、お礼の品がもらえる(もらわなくてもOK)制度です。納税した金額は手続きの方法により税金の還付や、翌年の税金支払額が行われ、年収に応じた所定金額内であれば、「寄付額-2000円」分、戻ってくる制度です。
メリット
・2000円以上のお礼がもらえる。(納税額が一定以上あれば)
・応援したい地方の税収アップ、地域活性化。
デメリット
・初期投資がかかる、還付は早くて年度末。
・手続きを怠ると、還付されなくなり寄付(高くものを買うことになる)
・自分の住む地域の税収が減額する。
500万円の年収・夫婦子供の家族の場合 約40,000円のふるさと納税が可能。
一旦、40,000円の支払い寄付を行い。約12,000円分のお礼の品をもらえる。
翌年正しく還付手続きを行うことで、40,000円‐2,000円=38000円の税金が戻るor減額されます。
※約40,000円の部分は、年収、家族構成等納税状況により変動します。